VOD

HUlu(フールー)はTVで視聴出来る?

2020年7月22日

Huluは1万本以上のドラマや映画、アニメなどの動画が観れる定額制のVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスです。

月額1026円で見放題なので私も加入しています。

Huluはスマホやパソコンでも視聴が出来るのですが、やっぱりTVの大画面で観たいですよね?

Huluに対応しているテレビを以下にまとめています。
また、Hulu対応のテレビが無くてもテレビでHuluを楽しむ方法も紹介しています。

Hulu対応のテレビ機種一覧

Panasonicのテレビ一覧

SHARPのテレビ一覧

SONYのテレビ一覧

東芝のテレビ一覧

FUNAIのテレビ一覧

Hisense のテレビ一覧

LG テレビ

PIXELA テレビ

■SiTV

■TCL

Hulu未対応のテレビでHuluを視聴するには?

huluに対応しているTVは限られています。
未対応の場合、ストリーミングデバイスやゲーム機をTVに繋げることで視聴が可能です。

Huluを観るにはFireスティック

Huluが観れるストリーミングデバイス一覧

  • firetv
  • Goggole Chromecast
  • Apple TV 4k
  • Air Stick 4K
  • SHARPのネットプレーヤーAN-NP40

この中で安価でおすすめなのがfireTVです。
4K対応のFire TV stick 4kでもAmazonで6980円(2020年8月確認)とリーズナブルです。

Huluが観れるゲーム機

Huluが見れるゲーム機はPS4

現在、huluに対応しているゲーム機はプレイステーション4のみです。

4万円前後する高価なゲーム機ですので、動画視聴目的で購入するものではありません。
ゲームが好きな方で購入を検討している場合やすでにPS4を持っている場合にはおすすめです。

セットトップボックス

  • KDDI ケーブルプラスSTB-2
  • PASASONIC CATVデジタルセットトップボックス
  • PIXELA 4K Smart Tuner

セットトップボックスはケーブルテレビ・衛星放送・地上波テレビ方法・IP放送などの放送信号を受信して、一般のテレビで視聴可能にする機械です。

上記のセットトップボックスでは、huluも受信が出来ます。

HuluをTVで観る

firetvなどのストリーミングデバイスとの大きな違いは、その大きさです。
TVに直挿し出来る小型のストリーミングデバイスとは違い、ブルーレイプレーヤーのように平らな場所にセットする必要があり、スペースが必要です。

大きい分だけ多機能で、録画用のHDDを内蔵(未対応のものもある)、多数のチャンネルを受信出来るチューナーを内蔵、などの特徴があります。
価格もその分だけ高額になるので、手軽さを求めるならばストリーミングデバイスの方がおすすめです。

-VOD
-