この記事では、きなりを解約する方法をまとめました。
結論から言うと、きなりの定期購入は購入回数の縛りがなくいつでも解約が可能です。
その他、電話・LINE・マイページ・お問合せフォームからの解約方法も紹介します。
さらに、個人情報を残さないためのメルマガ・アカウントの削除方法も解説します。
きなり定期購入の解約方法は4種類
きなりの解約方法は以下の4種類です。
- 電話
- LINE
- マイページ
- お問合せフォーム
きなりの定期購入は、購入回数の縛りがなくいつでも解約することが可能です。
ただし、次回お届け日の10日前までに解約手続きをしないと解約月が翌月となってしまうので注意が必要です。
これから以下4種類の解約方法の詳細をまとめていきますので参考にしてみてください。
きなりを電話で解約する方法
きなりの電話での解約方法手順は以下の通りです。
- 『さくらの森サポートセンター』に電話をしてきなりの定期購入を解約したいと伝える。
- オペレーターから、きなり定期購入を購入したときに登録した『名前・電話番号・メールアドレス・解約したい月』を聞かれるので答える。
- 解約手続き完了!
電話からきなりの定期購入を解約する場合、必ず『名前・電話番号・メールアドレス・解約したい月』をオペレーターから質問されます。
そのため必要情報は準備した上で、電話することで時間短縮になりますよ!
かけ直すということになれば、2度手間にもなりかねないので準備してから電話をするようにしましょう。
0120-842-555
※受付時間 平日 9:00〜18:00(土日・祝日を除く)
『さくらの森サポートセンター』の受付は平日での解約手続きをおこなう必要があります。
どうしても平日だと、仕事で電話ができない場合は、LINEかお問い合わせフォームから解約手続きをおこなうことをおすすめします。
きなりをLINEから解約する方法
電話以外にも、LINEからもきなりの定期購入は解約することができます。
LINEからの解約方法は以下の通りです。
- 『さくらの森公式サイト』にアクセスして『さくらの森公式アカウント』から友だち追加をする
- 友だち追加したら、きなり定期購入したときに登録した『氏名・電話番号・住んでいる都道府県』を聞かれるので記入したうえで解約したい旨を伝える
- さくらの森コンシェルジュから返事が届いて解約手続きの処理ができれば解約完了!
『さくらの森公式アカウント』の営業時間は電話受付と同じ、平日 9:00〜18:00(土日・祝日を除く)となっています。
LINEの場合、一度メッセージを送付できれば時間帯は気にしないで手続きできるのはありがたいですね!
きなりをマイページから解約する方法
電話やLINE以外にも、マイページからもきなりの定期購入は解約することができます。
マイページからの解約方法は以下の通りです。
- マイページにログインする
- ログインしたら、『休止・解約』の項目を選択する。
- 解約の条件を確認して問題がなければ解約手続きが完了!
仕事中で電話が繋がる9時00分〜18時に対応できないという方は、マイページで解約できるという点は安心できます。
ネット上だけで手続きできるのはありがたいですね!
ただし、次回お届けの10日前までに解約手続きをおこなわないと解約月が翌月からになってしまうので注意が必要です。
きなりをお問い合わせフォームから解約する方法
電話やLINE・マイページ以外にも、お問合せフォームからもきなりの定期購入は解約することができます。
ただし、お問い合わせフォームからの解約手続きだと、『電話・LINE・マイページ』からの解約よりも時間がかかってしまう可能性が高いです。
急いて解約をおこないたい場合は、『電話・LINE・マイページ』から解約することをおすすめします。
お問い合わせフォームからの解約方法は以下の通りです。
- お問い合わせフォームにアクセスする
- お問合せフォームの必須項目を記入して『お問い合わせ内容』の項目で、きなりの定期購入を解約したい旨を記載する。
- 入力内容を確認して問題がなければ『送信する』ボタンを選択して解約手続きが完了!
お問い合わせフォームからだと、24時間いつでも解約手続きができるのがいいですね。
ただし、お問合せフォームからの解約だと手続きの時間がかかってしまう可能性が高いので当月で解約を済ませたい場合は、次回お届けの10日前よりもはやい段階で解約手続きをおこなうことをおすすめします。
きなりのメルマガの停止とアカウント削除の方法
きなりの定期購入を解約しても、登録したメルマガ・アカウントは残ったままになっています。
定期購入を解約後の個人情報の取り扱いが気になる場合は、きなりを解約する際に一緒にメルマガの停止とアカウントの削除申請をするのがおすすめです。
メルマガの停止とアカウントの削除を行う方法は、以下の方法があります。
- 電話
- お問合せフォーム
電話からメルマガの停止とアカウントの削除をする方法
きなりは、電話からメルマガの停止とアカウント情報の削除をすることができます。
解約の電話番号と一緒なので、個人情報まで完全削除したい方はそのタイミングで伝えるようにしましょう。
電話でメルマガの停止とアカウント情報を削除する手順は、以下の通りです。
- 『さくらの森サポートセンター』の電話番号0120-842-555に電話する
- 電話がつなかったら、登録したメルマガの停止とアカウント情報の削除をしたい旨を伝える
- オペレーターからメルマガ登録した『メールアドレス』とアカウント情報を登録した『名前・電話番号・メールアドレス』を聞かれるので答える。
- 登録した情報の確認ができたらメルマガの停止とアカウント情報の削除手続き完了!
電話だと回線が混み合っていると繋がるまでに時間がかかったりとストレスを感じることも。
ネット上で対応も可能なので、以下お問い合わせフォームからの申請方法もぜひ確認してくださいね。
お問合せフォームからメルマガの停止とアカウントの削除をする方法
電話の繋がる時間に対応できない、回線が混み合っていてつながりにくい・・・
などのストレスを解消するには、お問合せフォームからの個人情報の削除申請がおすすめです。
お問い合わせフォームから、メルマガの停止とアカウント情報の削除をする方法は以下の通りになります。
- お問い合わせフォームにアクセスする
- 『お問い合わせ内容』の項目で、メルマガの停止とアカウント情報を削除したい内容を記載する。
- 利用規約を確認したうえで、『送信』ボタンを選択して手続き完了!
きなり定期購入を登録した時とメルマガ登録時で違うアドレスを登録していた場合は、それぞれのアドレスを、お問い合わせフォームに全て記載する必要があります。
きなりQ&A
きなりを受取拒否をしたらどうなるの?
きなり定期購入を解約したはずなのに商品が届く場合は、解約できていないことがほとんどです。
そのため、『さくらの森サポートセンター』に連絡して解約状況を確認しましょう。
きなり定期購入は、購入回数の縛りはないものの、次回お届け日の10日前までには解約手続きをする必要があります。
例えば次回お届け日が4月10日の場合、10日前の3月31日までには解約の手続き・電話をしなければなりません。
それ以降になると発送準備中となり、当月の解約はできないので注意してください。
マイページからも契約状況を確認できるため、一度目を通して状況を確認するようにしましょう。
きなり定期購入でトラブルが発生したらどうしたらいいの?
きなり定期購入で届いた商品に不備等があり、トラブルが発生した場合は、公式サイトに記載されている『さくらの森サポートセンター』の電話番号に連絡してトラブル内容を伝えて解決することをおすすめします。
『さくらの森サポートセンター』の問い合わせ情報は下記のとおりです。
0120-842-555
※受付時間 平日 9:00〜18:00(土日・祝日を除く)
『さくらの森サポートセンター』の受付は平日9:00〜18:00までとなっています。
お仕事等で受付時間で電話連絡ができない場合は、受付対応時間は電話と同じですが、24時間いつでも連絡ができる、『さくらの森公式LINEアカウント』からトラブルの内容を伝えて解決するということも可能です。
きなり定期購入を解約するときに電話がつながらない場合はどうしたらいいの?
時間帯によっては、『さくらの森サポートセンター』の電話窓口が混み合ってしまう可能性があります。
電話をスムーズにおこなうようにする方法としては、
電話が混み合う可能性が高いお昼や夕方の時間帯・電話受付終了の1時間前の時間帯を避けて電話をするのがおすすめです。
電話受付が混み合う時間帯を避けても電話につながらない場合は、
- LINE
- マイページ
- お問合せフォーム
を利用することで問題を解決することができます!
きなりを楽天や販売店で購入することはできるの?
きなりは主に公式サイトで購入することが可能です。
また、楽天市場では、きなりの通販として販売されています。
楽天市場で販売されている『きなりの通販』は定期購入することも可能なので、楽天ポイントを貯めたい方はおすすめですね!
ただし、きなり定期購入の金額が公式サイトだと、初回定期購入金額が1,980円。
楽天市場の『きなりの通販』の初回定期購入の金額が2,250円と金額に違いがあります。
購入する際は、楽天市場と公式サイトのどちらで購入する方がお得なのか確認してから購入するといいですね!
きなりを返品・交換することはできるの?
きなり定期購入を返品・交換することは可能です。ただし、返品にはいくつか条件があるため注意しましょう。
返品の条件は以下の通りです。
- 未開封の状態で商品到着後15日間以内であること
- 初回購入のみ(2回目以降の購入の商品は基本的にNG)
※その他、細かなルールは公式サイトをご確認ください。
きなり定期購入の口コミ・評判
きなり定期購入の口コミに関して、独自にクラウドワークスにてアンケートを取った結果です。
実際に使った方の感想なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
きなりを定期購入してみた理由としては、健康診断でコレステロール値が高いと診断されてしまいこのままだとマズイなと感じてときにCMできなりのを見てからです。サプリメントを利用した経験があまりなく、はじめは不安の方が強かったですが、きなりの粒が意外とのみやすく食事をとった後でも問題なくきなりを摂取できるのがいいですね。っまだきなりを利用しはじめて1ヶ月ぐらいなのでまだ効果を実感できているわけではありませんが、気持ちとしては健康になっている気がしているのでこのまま、きなりを利用し続けて気持ちだけではなく健康診断の結果としても効果を実感できるようにしたいですね。(30代男性)
DHA・EPAが頭の働きを良くするといった内容をテレビ番組でみてちょうどきなりの広告を見て効果があるかもと思って思わず購入してしまいました(笑)きなりを飲んでみて感じたのが他のサプリメントと比べても非常に飲みやすくて匂いも柑橘系の香りがしているのでサプリメントというよりはグミを食べているような感覚で飲んでいます。きなりは定期購入すると割引特典もあるので続けやすいし個人的にはすごく気に入っていますね。これからもきなりを使い続けて頭の回転を良くして健康の維持を目指していきたいですね。(40代男性)
ネットサーフィンをしていたら、きなりの広告を目にして、健康成分が豊富に含まれていてオレンジの香りがするサプリメントと書いていたので、飛びついて購入しました‥私の悪い癖だなと反省しつつもせっかくだからちゃんと使って健康的な体にしようと思って1ヶ月間一日もかかさずにきなりを使い続けました!感覚的な感じになってしまいますが、きなりを使ってから体が少し軽くなった感じと頭を使ってなにか考えごとをする時にボーとした感じがなくクリアの感覚でものごとを考えられるようになったなと感じています!今までいろいろなサプリメントに手を出しては中途半端な形でやめてしまってばかりだったのが嘘みたいで私自身おどろいてますね(笑)(30代女性)
きなり定期購入の口コミと評判をみてみると、効果を実感できている人が多いなという印象でした!
きなり定期購入は購入回数の縛りがなくいつでも解約することができるので、購入を検討している方は気軽に始めやすいので、まずは試してみるのもいいなと思います!
きなり定期購入の解約についてのまとめ
きなりの解約方法についてまとめると、ポイントは以下の通りです。
- 解約方法は4種類
- 購入回数の縛りはなし
- アカウントの削除とメルマガの停止は解約と同時がおすすめ
きなり定期購入の解約方法は4種類あることがわかりました。
また定期購入には縛りがなく、途中での解約が可能なため取り組みやすいですね!
アカウントの削除とメルマガの停止は解約と同時に手続きをするのがスムーズですので、ぜひこちらの解約方法を参考にしてみてくださいね。
コメント