朝ドラ 舞いあがれ!

2022年後期朝ドラ 舞いあがれ!第1回のネタバレ・感想

2022年10月3日

2022年後期朝ドラ 舞いあがれ!第1回のネタバレ・感想
どんな大空の旅になるのかなぁ~
舞いあがれキャスト一覧
  • 岩倉舞 役/浅田芭路 主人公でありヒロイン
  • 岩倉浩太 役/高橋克典 舞の父 ねじ工場経営
  • 岩倉めぐみ 役/永作博美 舞の母 心配性
  • 岩倉悠人 役/海老塚幸穏 舞の兄 中学受験を控えている
  • 梅津貴司 役/齋藤絢永 舞の幼馴染
  • 望月久留美 役/大野さき 舞の親友になるクラスメイト

キャストまとめ
朝ドラ 舞いあがれ!キャスト相関図まとめ プロフィールや出演歴も!

子役まとめ
朝ドラ 舞いあがれ!出演子役キャスト相関図・プロフィールまとめ

全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ

朝ドラ 舞いあがれ第1週・1話のあらすじとネタバレ

あらすじ

主人公の舞(浅田芭路)は小学校3年生。

家族は東大阪市でねじ工場をいとなむ父・浩太(高橋克典)、母・めぐみ(永作博美)、兄・悠人(海老塚幸穏)・そして舞の4人。

舞は、原因不明の発熱で学校を休みがち。

始業式から8日目発熱もなく登校出来た舞は、幼馴染の貴司(齋藤絢永)の勧めで飼育係になる。

生涯の友人となる久留美(大野さき)と飼育係になりうさぎのスミちゃんを世話するが、スミちゃんが脱走し走って探す舞。

そしてまた熱を出してしまうのだった。

ネタバレ

女性のパイロット

家族旅行で飛行機に乗る岩倉一家。

アナウンスが流れるが、女性の声がする。

それに浩太(高橋克典)やめぐみ(永作博美)は、女性のパイロットなんてめずらしいなぁ~と感心する。

舞もすごいと思いながら広い空を窓から眺めていた。

その女性パイロットは大人になった舞(福原遥)。まだ見ぬ未来の岩倉舞である。

夢の続き

そんな夢に出ている女性が自分とはつゆ知らず、起きて元気そうな岩倉舞(浅田芭路)。

夢の内容を伝えるとみんなで旅行行きたいな!と楽しそうな食卓に。

しかし兄の悠人(海老塚幸穏)は舞の家族で旅行という夢も叶うわないだろうし期待しないとふてくされている。

緊張の登校

「まだ学校休んだ方がいいかな?」と母のめぐみに聞く舞は、新しいクラスメートと仲良くできそうか心配な様子。

学校が始まってからも熱が出ていた舞は何日もやすんでいたのだ。

学校まで送っためぐみは「走ったらあかんよ。すぐ熱出るから。」と念を押す。

舞が熱をよく出すようになったのは去年の秋から。

体育の授業はもちろん見学ばかり。

舞がウサギの飼育係

学校を休みがちな舞が大事にしているのは、うさぎのスミちゃん。

スミちゃんは舞にとって自分のことを話せる相手となっていました。

スミちゃんに話しかけている姿を少し離れた場所から見つめる幼馴染の梅津貴司(齋藤絢永)。

学級会で先生に何かしたい係はあるかと聞かれても自分の言葉で返せない舞。

すると貴司は、「ウサギの世話係やりたいって」と後押しする。

周りのクラスメートが「休みがちなのにどうやったら世話するの?ウサギが逃げたら?」とちゃかすので舞はうつむくが、先生は「出来る範囲で、望月久留美(大野さき)さんと係をしたらいい」と舞をウサギ係にしてくれる。

ウサギ小屋に向かう途中で久留美は舞に「去年はリレーの選手をしていたくらいなのに、なんで走れなくなったのか?」と聞く。

舞は「熱が出るから・・・。でもウサギの世話はちゃんとやる」と返す。

逃げたウサギを追いかける舞

さっそくウサギの世話をしようとウサギ小屋のドアをあけると、ウサギのスミちゃんは穴を掘って外へ逃げ出してしまっていた。

「走ったらダメ」という母の顔が浮かぶが、ウサギを見つけるために学校を走り回って探す舞。

すると偶然貴司が砂場にいたスミちゃんを見つけてくれて、舞と久留美に渡してくれた。

走り回り息を切らした舞を心配する久留美。

貴司も自分が飼育係をすすめたことによって舞が走ることになったので後悔しているようだった。

でも舞は飼育係をしたかったので、後押ししてくれた貴司にありがとうと伝えた。

舞と貴司は家に二人で帰っていった。貴司の家は隣のお好み焼き屋さん。

貴司を迎える母親の雪乃(くわばたりえ)も舞の体調を心配していた。

母の出身地長崎県の五島

家に前に着いた舞は、一通のはがきを郵便屋さんから受け取る。

それは五島の香織という人からだった。

「ごしま?」と島の名前も知らない舞だったが、ポストカードに移る綺麗な空に見とれていた。

台所にいた母に聞くと、「ごとうって読むんやで」と教えてくれる。

綺麗なところだなぁと、ポストカードを持って部屋に行こうとするが熱がでてふらついてしまう舞。

母はふらついた舞を支えるのだった。

朝ドラ 舞いあがれ第1週・1話のレビューと感想

レビュー

実は前作の朝ドラ「ちむどんどん」がなかなか無い方向への盛り上がりを見せました。

評判はあまりよくなく、その流れを引きずってしまっている朝ドラ。

ロズ
ロズ

舞いあがれの名前の通り舞いあがれるのか!という気持ちで見始めました。

舞の謎の発熱と家族との関係

まずは、舞の発熱です。

これからこの病気がどのようにかかわっていき、なぜ元気でリレーの選手までできた舞が発熱を繰り返すようになったのか。

ここが大きなポイントになると思います。

心配する母親のめぐみは、学校について行ったりと舞にかなり過保護な様子。

そんな舞に兄の悠人は少しうんざりしている様子でした。

今はあまり状況の良くない岩倉一家。

舞の未来を思って泣く

第1話では五島列島やパイロットに関連することは出てこないのかな?と思っていたのですが、ばっちりでました。

最初のシーンでの「女性のパイロットか珍しいな~」と父がいい、実はそのパイロットは将来の舞の姿で。

ロズ
ロズ

私は何故かこのシーンで泣いてしまいました笑

あかるい未来が見えているようでなんだかほっとしたというか、舞の将来の姿が見られてうれしかったといいますか・・・。

そして母に届いた五島列島の写真を見て喜ぶ舞。

昔のように走り回ったり遊んだり家族で旅行したいという子供心が透けて見えてそこでもちょっと泣きました。

前回の気持ちは引きずらずぜひフレッシュな気持ちで皆さんに見てほしいなと思いました。

ここから母と舞のかかわりや、舞の成長に注目したいと思います。

感想

ちむどんどんの内容を引きずっている朝ドラファン

これは結構見かけられました。

なぜかというとちむどんどんの登場人物である砂川歌子も舞と同じように幼いころから熱を出したりしていたから。

また原因不明の熱?とおびえているファン・・・・。

#ちむどんどん反省会というハッシュタグが大盛り上がりだったので、今回も#舞いあがれ反省会が盛り上がってしまうのでしょうか。

https://twitter.com/ayk_udk/status/1576712603044577282?s=20&t=_Kc6GFrppLIvRH8uV9G1uw

ただ原因不明の発熱というのは、子供には珍しくないもので設定としてはそんなにおかしいものではないのかもしれません。

今回の舞の熱は、なにかが関係しているように思えるので、原因の部分に注目したいですね。

まいんちゃんが舞ちゃん役

わたしは実はこの福原遥さんのまいんちゃんの前のまいんちゃんを見ていました笑

でもその後長年まいんちゃんを務めていた、福原遥さんが再び舞ちゃんにというのは、当時見ていた世代からすると感動ものですよね。

親しみやすいヒロインとして定着するのではないでしょうか?

くわばたおはらで一気に大阪感!

ヒロイン舞の隣の家は、幼馴染 梅津貴司の実家のお好み焼き屋さん。

東大阪市にゆかりのない視聴者でも、お好み焼き屋さんとクワバタオハラのくわばたさんを見ただけでTHE大阪。

今日の献立はお好み焼き!という人が何人もいました笑

梅津家のお父さん役は山口智充さん。

こちらもお笑い芸人なので、さらに大阪感が増していきそうです!

次回のお話
朝ドラ 舞いあがれ!第2回ネタバレ・あらすじ・感想

全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ

-朝ドラ, 舞いあがれ!
-,