朝ドラ 舞いあがれ!

朝ドラ 舞いあがれ!第5話ネタバレ感想 | 舞と五島のお別れ

2022年10月7日

朝ドラ 舞いあがれ 5話ネタバレ感想

キャストまとめ
朝ドラ 舞いあがれ!キャスト相関図まとめ プロフィールや出演歴も!

子役まとめ
朝ドラ 舞いあがれ!出演子役キャスト相関図・プロフィールまとめ

全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ

朝ドラ舞いあがれ!第5話のあらすじとネタバレ

あらすじ

舞はめぐみに心配される中、祥子に背中を押されて海での校外学習に参加することになった。

校外学習では、生徒がオコゼを踏んでしまいクラスメートが大パニック!

海から上がろうとした舞は、磯で怪我をしてしまった。

その時祥子とめぐみが通りかかり、めぐみは大急ぎで舞に駆け寄っていくのだった。

詳しいネタバレ

海での校外学習

念願の校外学習で、クラスメイトたちと磯で魚や貝を見つけて喜んでいる舞。

初めての経験に目をキラキラさせていた。

お昼ご飯にはめぐみが作ったお弁当を美味しそうに食べ、友達とおかずも交換して楽しんでいる様子。

めぐみの心配

めぐみは舞がとにかく心配でそのことばかりを考えている。

そんな様子に祥子は、ずっと舞について回るわけにはいかないし島の人もみんなが見てくれているとさとすがめぐみは自分の子供だからと納得できない。

磯での怪我

皆で裸足になり磯で遊んでいると、クラスメイトの耕平(奏音)が毒をもつ魚 オコゼを踏んでしまった。

その場にいたみんながパニックになり、急いで長靴を履いて海から上がろうとした舞はころんだ・・・。

その瞬間、舞は前にリレー中にこけてしまいクラスメートにどんくさいと言われたときのことを思い出してしまう。

それは舞にとって失敗と挫折の辛い経験だった。

小さな怪我に大騒ぎするめぐみ

車でジャムを運んでいるめぐみと祥子がそこへ通りかかり、急いでめぐみは車を降りた。

めぐみは、痛いと泣きながら先生に運ばれている子供を見て怖くなり必死に舞の元へ走っていった。

舞は膝をけがしていたが、かすり傷。

それでもめぐみは舞を心配し濡れた服を拭こうとする。

その様子を祖母の祥子は良くないと感じているようだった。

祥子の指摘と提案

耕平が心配でごはんが進まない舞に祥子は、こけてしまった耕平も元気だし今頃ご飯を食べてるよと伝える。

心の底からほっとした表情を見せる舞。

めぐみはもっと慎重に物事をすすめないと、磯に行くのが良くなかったのではと言いたげ。

しかし祥子は大げさだという。

舞に対して同意を求めるように話すめぐみを見た祥子は「めぐみかえってくれんね。」と突然言い出した。

舞を残してめぐみに大阪に帰るようにはっきりと言ったのだ。

めぐみが舞のことを心配しすぎてること、舞がめぐみの顔色をずっと気にしているということを心配してのことだった。

否定するめぐみだったが、舞の顔をみて思うところがあるようで・・・。

離れた方が2人のためになると伝える祥子の言葉に何も返せなくなるめぐみ。

母めぐみの決心

一人海を見つめて何かを考えているめぐみ。

舞がめぐみの顔色を見ているという言葉を思い出し、自分の行動や言葉を振り返った。

部屋でお絵かきをしている舞のところにいっためぐみは大阪にひとりで帰ることを告げる。

めぐみは離れたくないと心では思っているが、舞が元気になるためには五島に残るべきと考えたようだった。

おばあちゃんもいるしきっと元気になれると舞を励ます。

舞も「うん」と五島に残ることに同意をした。

眠れない二人

離れて暮らすことになることが決定して、舞とめぐみは寝付けないようだった。

舞は背中を向けて横になっているめぐみに近づいてそっと後ろから抱き着いた。

めぐみは舞の小さな手を握りしめ、自分や舞に「大丈夫」と言い聞かせるようにとんとんと優しく手をなでるのであった。

出発の朝

朝起きると舞とめぐみはおはようとあいさつを交わす。

めぐみはおでこで舞の熱をたしかめたが、舞は熱を出していなかった。

フェリー乗り場に向かう舞とめぐみと祥子。

めぐみははっきりとした言葉で祥子にお礼をいい、舞におばあちゃんの言うことをよく聞くようにと伝える。

別れの言葉はつけずに早足でフェリーに乗り込むめぐみ。

振り返っためぐみは悲しい顔でもあるが、必ず良くなると信じているめぐみは心を決めて強りがりまたすがすがしいような表情にも見えた。

めぐみがフェリーの中に消えた後涙を流す舞に「よーがんばったな」と祥子は声をかけた。

すると舞は「わたしといてたらお母ちゃんしんどそうやから・・・。」という。

舞もまためぐみのことを思って五島に残ることを決めたのです。

祥子は少しずつでいいから自分の気持ちを言えるようになればいいと伝え、二人はフェリーを見送った。

岬にきた舞と祥子。

そこで見たのは広い空を舞うばらもん凧。

その雄大な姿を見上げる舞だった・・・。

朝ドラ舞いあがれ!第5話のみんなの感想とレビュー

磯には危険がいっぱい

舞いあがれ5話に出てくる磯の看板にも、エイ・オコゼに気を付けろ書いてありましたね!

たしかに遊べる海の近くに住んでいなければ知らない人も多いのかも・・・。

意外と看板をチェックしない人も多いですし。

長靴を履いてることに意味はあるんですが、子供からすると海に直接入った方が気持ちいいですし脱ぎたくなりますよね笑

先生に言われようと何人かは脱いでしまうものです。

でも本当に結構足を切ったりするので運動靴のままはいったり、長靴は必須ですよ~!

母めぐみの気持ちがわかりすぎる!

熱をしょっちゅう出す舞を心配するめぐみに共感する人が多くいましたね。

私もすごくわかります。

めぐみは過保護に育てたいと思っているわけではない。

けれど心配のあまり知らず知らずに舞のことを心配しすぎてしまう。

お母さんに心配された思い出のある人は多いと思います。

きっといろんな葛藤があったんだろうなぁ・・・

ロズ
ロズ

もう涙止まらないですね

たしかにほかの人に意見されることってすごくきついことですよね・・・。

自分のやり方が正しい!というよりも今まで頑張ってやってきたことを否定されているような気持にもなるし。

祥子が舞の前で話した理由

祥子はめぐみにはっきりと「大阪に一人でかえりなさい」と言いました。

これは舞の前でするべき話なのかな?と一瞬考えた視聴者もいたようです。

ただめぐみが2人の時にいわれても反発しかなかっただろうし、舞は舞で祥子からの提案とだけきいても納得できなかったと思います。

はっきりと祥子が話したことで、舞とめぐみはどうして離れるべきなのかを認識できました。

祥子は自分が悪者になってでも二人のために離れることが最善だと伝えたかったのではないかなと思いますね。

家族の関係性はどうかわるのか

家族ってどんどん変化します。

年齢を重ねて状況も変化して、分かり合うことが難しいことも多い。

舞いあがれではそんな状況を描きながらも、それで最後じゃないという希望を見せてくれました。

最後にあがったばらもん凧。

自由にとぶその姿を見て次回の舞いあがれが本当に楽しみになりました。

前回のお話
朝ドラ 舞いあがれ!第4話ネタバレ・あらすじ・感想

次回のお話
朝ドラ 舞いあがれ!第6話のネタバレや感想

全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ

-朝ドラ, 舞いあがれ!
-,